ロト・スクラッチやドリームジャンボなどの「宝くじ」やtotoなどの「スポーツくじ」に当たると数百円~数億円の当選金がもらえます。しかし、そのお金には税金はかかりません。
※健康保険などの社会保険料も増えることはありません。
なぜなら、「宝くじなどの当選金には税金がかからない」と法律で決められているからなんです。したがって、大金が当たったとしても税金等で不安になる必要はありません。
宝くじなどの売り上げは税金と同じような使われ方をしています。
宝くじを買う人はその売り上げがどんな使われ方をしているのかチェックしておきましょう。
このように宝くじの売り上げは国民が納めた税金と同じように公共事業などに使われているんです。
「競馬で100万円当たった!税金はどうなるの?」大当たりで高額な払い戻しが発生して不安になる方もいるでしょう。
ギャンブルも宝くじと同じように税金がかからなければ嬉しいですが、残念ながら競馬や競艇などといったギャンブルで得たお金には税金がかかります。
しかし、ギャンブルで稼いだお金でも少額なら税金はかかりません。くわしくは以下のページで説明しています。
以上のように、宝くじの当選金には税金がかかりませんが、宝くじの売り上げは税金と同じような使われ方をしているんです。
今回のコラムはここまでです。宝くじの税金についてわかっていただけましたか?