TOP
しらべる
学ぶ
コラムをよむ
年収シミュレーション
お知らせ
TOP
>
しらべる
>
確定申告のやり方|自営業やフリーランスなど個人事業主の方は?
>
【白色申告】収支内訳書の申請のやり方を簡単まとめ
所得税・住民税関連
更新日:2019年2月10日
収支内訳書の申請のやり方・手順は?
白色申告をするときは収支内訳書を作成して提出する必要があります。以下のようにナビに従って入力するだけです。
ネットで収支内訳書の作成・印刷
➊
国税庁の
確定申告書等作成コーナー
にアクセス
➋
作成開始をクリック
➌
印刷して書面提出をクリック
➍
同意して次へをクリック
➎
決算書・収支内訳書の欄をクリック
➏
作成開始をクリック
➐
印刷して郵送を選択、白色申告書に添付する収支内訳書を作成するを選択して次へをクリック
➑
一般用を選択・入力するをクリック
➒
売上等の必要項目を入力したら次へをクリック。各項目の書き方については
収支内訳書の書き方は?
で説明しています。
➓
次へをクリック
⓫
金額を確認して次へをクリック
⓬
住所等を入力したら次へをクリック
⓭
印刷をしたら次へをクリック
⓮
入力データを保存する方はクリック。続いてそのまま所得税の確定申告書を作成するをクリックしてください。
⓯
はいをクリック
⓰
作成開始をクリック。つづいて
個人事業主の確定申告ページの手順➐
から申告書の作成をしていきましょう。
TOP
Twitter
よく読まれているコラム
年金制度とは?わかりやすく解説!
年金
医療保険とは?みんな加入するの?
医療
出産っていくらかかるの?
育児
所得ってなに?収入とは違うの?
税金
所得控除とは?税金がやすくなる?
税金
よく見られているページ
社会保障制度ってなに?わかりやすく説明
社会保障制度
国民年金の免除制度とは?
年金保険
老齢年金とは?65歳になると年金がもらえる
年金保険
税金の使い道とは?
税金
社会保険とは?
社会保障制度
おすすめのページ
税金・保険料・計算シミュレーション
計算
国民年金を免除する?
年金
アルバイトで103万までにおさえる理由はなに?
税金
あなたの手取りはいくら?年収別
税金
月収30・40・50万円などの税金と手取りは?年齢別の平均年収は?
税金
未成年が支払わなきゃいけない税金はなに?
税金
パート主婦は年収いくらがお得なの?年収103~150万円
税金
税金?保険?何もわからない!知っておかなきゃいけないポイント
教育