ベーシックインカムとは、国民一人ひとりに対して、無条件に、定期的に、少額の現金を配る制度のことです。個人全員に対して無条件に支給されるところがポイントです。
現在までにスイス、ナミビア、インド、カナダなど世界各国で導入実験が行われています。
ベーシックインカムの目的はみんなの暮らしを経済面で基礎的に保障することです。
※裕福な暮らしを保障することや全ての社会保障制度や福祉サービスを廃止することを目的とした制度ではありません。
20世紀から21世紀となり、経済のあり方が大きく変わった現在、世界各国で貧困や不平等が拡大しています。
この貧困や不平等を緩和し、国民の経済的な安全を保障するためにベーシックインカム(経済面での基礎的な保障)が必要なのではないかと議論されているのです。
ベーシックインカムを導入することで以下のような効果が期待できます。
簡単にでも知っておきたい方はチェックしておきましょう。
※すべての方に給付されるので、受給者を物乞いのような立場に置かずにすむ。
※所得が少ない人ほどお金の重みが大きいから。
など。
ベーシックインカムの反対論として以下のようなことがよく挙げられます。
簡単にでも知っておきたい方はチェックしておきましょう。
など。
ここまでがベーシックインカムの簡単な説明になります。もっと知りたい方は以下のページで詳しく説明しています。
ベーシックインカム(BI)についてはメリットもありますが、デメリットもあることをしっかり覚えておきましょう。
ベーシックインカムを導入した際にどんな利益があるのか、そしてどんな不利益があるのかを考えなければいけません。
今回のコラムはここまでです。ベーシックインカムについてわかっていただけましたか?