会社員やアルバイトなどの方の給与収入(年収)※は総支給額となります。
総支給額とは、税金や社会保険料が引かれる前の金額のことです。
※1年間(1月~12月末まで)の給料等の金額。
※総支給額は手取りと違うので気をつけましょう。
※手取りとは収入から税金や社会保険料を差し引いて残った金額のこと。
では次に、派遣社員に支給される通勤手当は給与収入に含まれるのかについて下記で説明していきます。
派遣社員の方も通勤手当が支給されますが、派遣会社によっては通勤手当が無かったり、給料(時給)に含まれている場合があります。
給料(時給)に含まれている場合は給与収入に含まれることになります。給与収入に含まれている場合、通勤手当にも税金がかかることになります。
たとえばあなたの給料が月収20万円であり、1年間に20万円の通勤手当が支給された場合、あなたの給与収入(年収)は240万円 + 20万円 = 260万円となります。
派遣会社がどんな支給条件なのか確認しておきましょう。時給とは別に、通勤手当が別途支給されている場合は給与収入に含まれません。