マイナンバーカードとは、マイナンバー(個人番号)が記載されたカードのことです。
身分証としての利用以外にもやe-taxなど様々なサービスに利用できるものです。
※マイナンバーカードはICチップと顔写真が付いたプラスチック製のカードです。紙製のカードは通知カードです。
マイナンバーカードがあると電子申告などができるため、個人事業主にとっては持っていると便利なものなのですが、確定申告をしないサラリーマンなどにとっては「本人確認が必要な場面」で手続きが楽になるくらいで、現状それほど便利なカードではありません。
ですが、これから利用用途が広がっていくと考えられるので、今のうちに申請して取得しておいてもいいかもしれません。
マイナンバーカードには有効期限があります。20歳以上のマイナンバーの期限は10年となっています。
有効期限が切れたら身分証等としての効力を失うので、お住まいの役所で更新手続きをする必要があります。
マイナンバーカードを取得するには申請が必要になります。お住まいの役所またはオンラインで取得の申請をしてください。
※マイナンバーカードの申請についてはマイナンバーカード総合サイトを参照。
今回のコラムはここまでです。マイナンバーカードについてわかっていただけましたか?