介護休業とはどんな制度?申請方法は?わかりやすく解説

2024.09.05 更新
介護と仕事の両立は大変で、介護を理由に仕事をやめてしまう方も多くいます。このような問題に対応するために、国は「介護をしながら仕事をするひとを援助する制度」をつくって用意しています。この記事では「介護休業制度」についてわかりやすく説明していきます。
この記事の目次
介護休業制度とは?
介護休業が安心して取れるように法律で定められています

介護休業とは、介護のために仕事を休むことができる制度です。条件にあてはまれば介護休業として仕事を休むことができます。

また、介護休業を安心して取得できるために、下記のように「不利益扱いの禁止」をするように法律で義務付けられています。
※育児・介護休業法第10条によって定められています。

介護休業したひとに対して解雇や減給などは禁止されている

事業主は、従業員が介護休業をしたことを理由に、その従業員に対して契約更新を拒否したり、降格や減給をしたり、解雇やその他不利益な取扱いをしてはいけないように義務付けられています。

※参照:厚生労働省育児・介護休業法のあらまし
※参照:厚生労働省介護休業とは

この記事のポイント(要点まとめ)


▶介護休業はだれでもとれるの?
介護が必要な家族がいるひとは介護休業を取得することができる。ただし、雇用期間が短いひとなどは取得できない場合もある。
※くわしくは下記で説明しています。


▶介護休業って何日やすめるの?
介護休業をとれる期間は対象家族1人につき93日まで。
※くわしくは下記で説明しています。


▶介護休業中はお金がもらえる?
雇用保険に加入しているひとは介護休業中にお金が支給される場合がある。そのお金には税金がかからない。
※くわしくは下記で説明しています。


介護休業はだれでもとれるの?条件は?

介護休業は条件にあてはまれば取得できます。


条件は以下のとおりです。

介護休業を利用できる条件

  • 要介護状態※1にある対象家族を介護する労働者(日々雇用を除く)
    ※1 負傷、疾病または身体上もしくは精神上の障害により、2週間以上の期間にわたり常時介護を必要とする状態

  • 有期契約労働者(パートや派遣など期間を定めて雇用される方)は次の要件1を満たすことが必要です
    ▶要件1:介護休業開始予定日から数えて93日を経過する日から6か月経過する日までの間に、労働契約期間が満了し、更新されないことが明らかでないこと

※参照:厚生労働省介護休業とは
※※2022年4月から「雇用期間が1年以上であること」の条件は無くなり、有期契約労働者が介護休業を取得しやすくなりました(2024年現在も同様です)。くわしくはこちらのお知らせを参照。

介護休業を取得できないときもある?
会社のルールによっては取れないときもある

次のような労働者について「介護休業をすることができないこととする労使協定(会社との契約)」があるときは、事業主は介護休業の申出を拒むことができ、拒まれた労働者は介護休業を取得できません。

  • 雇用期間が1年未満の労働者
  • 93日以内に雇用期間が終了する労働者
  • 1週間の所定労働日数が2日以下の労働者

※参照:厚生労働省介護休業とは


だれの介護なら休めるの?

介護をするなら誰でもいいわけではなく、対象となる家族の介護をするときに限って介護休業を取ることができます。

対象となる家族は以下のとおりです。

対象となる家族

配偶者・父母・子・配偶者の父母・祖父母・兄弟姉妹・孫
介護休業はどれくらいの期間?

介護休業をとれる期間は、対象家族1人につき93日までです。
※3回を上限として分割して取得可能。

介護休業を取得しようとしている方は知っておきましょう。

介護休業を取得するときは事業主に申請する?

介護休業は勝手に取得できるわけではありません。

取得する前に勤務先(事業主)に伝えなければいけません。

従業員が介護休業を取得することを伝えると、事業主から「介護休業申出書」を渡されます。

事業主から渡された申請書に休業期間などを記入して提出しましょう。

介護休業の申請
従業員が介護休業を取得する際に事業主から「介護休業申出書」を配布されます。
氏名や休業期間などを記入して提出しましょう。

※勤務先に無ければテンプレートをダウンロードしましょう。
※参照:ハローワーク雇用継続給付

記載する内容は?
介護休業申出書には下記の項目などを記入することになります。

  • 申出の年月日
  • 氏名
  • 従業員との続柄等
  • 休業を開始しようとする日
  • 休業を終了しようとする日

など。

介護休業給付金を申請するには?
介護休業を取得する方は同時に「介護休業給付金」の申請をすることになる場合が多いでしょう。
介護休業中にもお金が支給されるので、介護休業を取得するつもりの方は必ずチェックしておきましょう。
下記の記事で申請方法などについて説明しています。また、介護休業中の手取りがどれくらいになるかシミュレーションもしています。

介護休業中はお金がもらえる?

介護を理由に仕事を休んだとき、お金がもらえる場合があります。その金額は給料の約67%です。
※くわしい計算式は下記の記事を参照。

あなたが会社員などであり、高齢の親御さんがいる場合はザッと把握しておきましょう。

介護休業給付金ついては以下のページでわかりやすく説明しています。親が高齢であるサラリーマンなどの方は必ずチェックしておきましょう。

介護給付金は税金が0円?

介護休業給付金は非課税所得のため、給付金についての税金は0円になります。
※雇用保険法第12条。年収に含めて税金の計算をしないようにしましょう。

ただし、介護休業中の社会保険料は免除されないため、介護休業中も社会保険料を支払うことになります。
※給付金がいくらもらえるか把握しておきましょう。

親の介護などで給付金をもらう予定の方はどれくらいもらえるか等についてザッと把握しておきましょう。申請方法など上記の記事で説明しています。

介護休業とは育児・介護休業法によって定められた制度です。介護が理由で退職してしまうことを少しでも減らすこと等を目的としている制度なんです。
※93日の休業期間を3回に分割して取得できることも覚えておきましょう。
こんなページも見られています
有給休暇でもらえるお金はどれくらい?