更新日:2021年1月26日
ここでは勤務先がひとつのサラリーマンなどの確定申告の手順などについて説明しています。

この記事の目次
サラリーマンなどで勤務先が1ヶ所のみの方が
確定申告をするときは申告書を提出後
①所得税を納めるまたは
②払い過ぎた所得税を返してもらうことになります。それぞれ必要なものや手順を見ていきましょう。
※ここでは勤務先が1ヶ所のみ(源泉徴収票が1枚)の方の確定申告について記述しています。
今年1月1日~12月31日までの稼ぎについての
確定申告の期間は
翌年2月16日~3月15日までの間です(コロナの影響により、2021年に行う確定申告については4月15日まで延長)。
※たとえば2020年1月~12月までの稼ぎを申告する場合は2021年の2月16日からになります。
税金を返してもらう場合は?
払い過ぎた税金を返してもらう場合の確定申告については特に期間はなく、5年以内ならいつでも申告することができます。
※たとえば、2020年1月~12月までの収入における税金を返金してもらう場合は2021年の1月以降に確定申告をすればOKです(5年以内までなら返金を受け付けてくれます)。
確定申告に必要なものは以下のとおりです。
必要なものは?
- 銀行口座
- 印鑑
- マイナンバーカード(マイナンバーカードがない方はマイナンバー通知カードや身分証明書)
- 源泉徴収票
※源泉徴収票と照らし合わせて入力するため。
そのほか医療費控除や社会保険料控除などを利用する方は金額がわかる領収書や証明書
確定申告のやり方・手順は?ネットで入力した申告書を印刷・郵送しよう