更新日:2020年12月10日
ここでは還付申告とはなにか、還付申告の期間や必要になるケースなどについて説明しています。

還付申告とは?の目次
確定申告を行い、納め過ぎた税金(所得税)の払い戻しをしてもらうこと。
源泉徴収された所得税額または予定納税をした所得税額が、その年の年税額よりも多いときは、確定申告をすることによって、納め過ぎた
所得税の還付を受けることができます。この申告を還付申告といいます。
年税額とは:1年間の所得金額について計算した所得税額のこと。
確定申告については
確定申告ページを参照。
年末調整については
年末調整ページを参照。
源泉徴収については
源泉徴収ページを参照。
還付申告書は、確定申告期間とは関係なく、その年の翌年1月1日から5年間提出することができます。
※たとえば、2019年1月~12月までの収入における税金を返金してもらう場合は2020年の1月以降に確定申告をすればOKです(5年以内までなら返金を受け付けてくれます)。
還付申告をして税金を返してもらうには確定申告を行い、年間の所得を申告する必要があります。確定申告の手順などは以下のページを参照。