TOP
しらべる
学ぶ
コラムをよむ
年収シミュレーション
お知らせ
TOP
>
学ぶ
>
学ぶ―小学生・中学生向け税金保険教科書
>
所得ってなに?みんなの教科書【小学生~中学生向き】
>
所得ページ5
ギャンブルなどのお金は一時所得
ギャンブルなど一時的な収入を得た人があてはまる
ギャンブルなどの一時的な臨時収入として得たお金は一時所得にあてはまります。
たとえば、競馬の馬券を10万円で購入して100万円が手に入ったとき、一時所得は40万円になります。
そして、税金は所得にかけられるので、一時所得にかけられる所得税は図のように計算されます。
※一時所得はその半分の金額に税金がかけられます。
50万円までは税金がかからない?
一時所得の計算式を見てわかるように、特別控除50万円が必ず引かれるので、たとえばギャンブルで儲かったお金が50万円以内なら税金はかからないんです。大人になってギャンブルをしようと思っている人は覚えておきましょう!
←前のページ
給料をもらっている人は給与所得
次のページ→
フリマなどのお金は雑所得
5 / 9ページ中
最初にもどる
■保険や年金などのテキスト一覧■
税金ってなに?
【小中学生向け】
年金ってなに?
【小中学生向け】
所得ってなに?
【小中学生向け】
学生がお金を稼いだら?
【小中学生向け】
所得税ってなに?
【小中学生向け】
住民税ってなに?
【小中学生向け】
社会保険ってなに?
【小中学生向け】
医療保険ってなに?
【小中学生向け】
子供ができたらどうする?
【小中学生向け】
最初にもどる
TOP
Twitter
よく読まれているコラム
年金制度とは?わかりやすく解説!
年金
医療保険とは?みんな加入するの?
医療
出産っていくらかかるの?
育児
所得ってなに?収入とは違うの?
税金
所得控除とは?税金がやすくなる?
税金
よく見られているページ
社会保障制度ってなに?わかりやすく説明
社会保障制度
国民年金の免除制度とは?
年金保険
老齢年金とは?65歳になると年金がもらえる
年金保険
税金の使い道とは?
税金
社会保険とは?
社会保障制度
おすすめのページ
税金・保険料・計算シミュレーション
計算
国民年金を免除する?
年金
アルバイトで103万までにおさえる理由はなに?
税金
あなたの手取りはいくら?年収別
税金
月収30・40・50万円などの税金と手取りは?年齢別の平均年収は?
税金
未成年が支払わなきゃいけない税金はなに?
税金
パート主婦は年収いくらがお得なの?年収103~150万円
税金
税金?保険?何もわからない!知っておかなきゃいけないポイント
教育