▶国保に加入するか扶養でいるかどっちが得?
働く時間を少なくしたいのなら扶養でいながら稼ぐのが一番お得。
※くわしくは下記で説明しています。
▶たくさん稼ぎたい人は?
働いてたくさん稼ぎたいなら扶養を抜けるしかない。社会保険の扶養を外れれば自分で保険料を支払うことになる。
※扶養を外れて国民健康保険に加入したときに支払う保険料は、年収130万であれば約10万円(ひと月あたり約8,500円)。さらに、国民年金を約20万(ひと月あたり1.7万円)支払うことになります。
※くわしくは下記で説明しています。
※支払う保険料は下記で説明しています。
▶国保は扶養に入れるの?
▶扶養を抜けると何か影響はある?
あなたを扶養してた人の税金が増えたりする。あなたを扶養してた人が勤務先の社会保険に加入している場合は、あなたが扶養を抜けたとしても保険料は変わらない。
※くわしくは下記で説明しています。
労働時間などを考慮すれば、扶養内で働いて稼ぐのが一番お得です。
※親に扶養されているひとであれば103万以下にするのがお得です(参考記事:扶養されている場合はいくらまで稼いでいい?)。
※社会保険の扶養になっている場合は、収入のほとんどが手取りになります。
ただし、200万や300万などたくさん稼ぎたいなら勤務先の社会保険に加入して稼ぐことをオススメします。
※子供を扶養する場合と親を扶養する場合にわけて解説しています(下記の項目)。
国民健康保険に加入する場合も同様で、たくさん稼ぎたいなら扶養を外れて、自分で勤務先の社会保険に加入して社会保険料を払うほうが手取りが増えます。
注意しなきゃいけないポイントは、稼ぐ金額が103万~130万や140万など中途半端な金額の場合です。それほどたくさん稼がないなら扶養でいることをオススメします。
▶扶養を外れた人への影響
あなたが家族に扶養されていたとして、その扶養を外れると、あなた自身への影響は特にありません。
ただし、社会保険の扶養に入っていた方は扶養を外れれば保険料を自分で支払うことになります。
※具体的な金額は下記で説明していきます。
▶扶養してた人への影響
扶養してた人の税金が増えてしまうことがあります。たとえば、1人が扶養親族の対象外になると税金が約5万円以上増えることが多いでしょう。
※あなたの給与収入が103万を超えた場合。くわしくは次の項目扶養してたひとの税金や保険料はいくら増える?で説明していきます。
※勤務先によっては家族手当や扶養手当がもらえなくなる場合もあります。
扶養を抜けると自分で保険料を支払うことになるので、支払う金額の目安をチェックしておきましょう。
下記表に、扶養を抜けて自分で保険に加入したときの保険料をまとめました。
※独身・給与所得者・40歳未満・世田谷区でシミュレーション。
※健康保険料率は「協会けんぽ」の数値を使用しています。
※年収は給与収入だけの場合。
年収 | 社会保険 (健保) |
国民健康保険 |
---|---|---|
0円~75万円 | 年間約35,000円 ※ひと月あたり約2,900円。 |
年間約66,000円 ※ひと月あたり約5,500円。 ※減額された場合は約20,000円になります。 |
100万円 | 年間約53,000円 ※ひと月あたり約4,400円。 |
年間約68,000円 ※ひと月あたり約5,600円。 ※減額された場合は約35,000円になります。 |
130万円 | 年間約66,000円 ※ひと月あたり約5,500円。 |
年間約102,000円 ※ひと月あたり約8,500円。 ※減額された場合は約89,000円になります。 ※40歳~64歳だと約12.6万円(減額された場合、年間約11万円) |
150万円 | 年間約76,000円 ※ひと月あたり約6,300円。 |
年間約125,000円 ※ひと月あたり約10,400円。 ※減額された場合は約112,000円になります。 |
200万円 | 年間約102,000円 ※ひと月あたり約8,500円。 ※厚生年金と合わせると約289,000円になります。 |
年間約168,000円 ※ひと月あたり約14,000円。 ※国民年金と合わせると約372,000円になります。 |
250万円 | 年間約120,000円 ※ひと月あたり約10,000円。 ※厚生年金と合わせると約340,000円になります。 |
年間約208,000円 ※ひと月あたり約17,000円。 ※国民年金と合わせると約412,000円になります。 |
---|---|---|
300万円 | 年間約156,000円 ※ひと月あたり約13,000円。 ※厚生年金と合わせると約440,000円になります。 |
年間約248,000円 ※ひと月あたり約20,700円。 ※国民年金と合わせると約452,000円になります。 |
※独身・40歳未満・世田谷区でシミュレーション。
※社会保険料はこちらでシミュレーションしました。
※国民健康保険料はこちらでシミュレーションしました。
家族を扶養してたが、その家族が扶養を外れてしまったとき、税金や保険料に影響がでます。
場合によっては保険料が安くなったりしますが、多くの場合は税金などが増えてしまいます。
下記でシミュレーションしているので、どのような影響があるのかチェックしておきましょう。
※扶養を外れた本人への影響は上記で説明しています。
保険料への影響は?
上記の場合、会社員の1年間の社会保険料は変わりません。
※勤務先の社会保険料は標準報酬月額によって決まるため。
※親が国保に加入している場合、子供が勤務先の社会保険に加入することになれば、親の国民健康保険料が安くなります(加入者数が減るため)。
税金への影響は?
16歳の子供1人だけが103万を超えてしまったので、会社員(親)の1年間の税金は5.2万円増えます。手取りは約321万円になります。
※扶養控除が1人ぶん利用できなくなって5.2万円増加。
※子供が2人とも年収103万円以下なら手取りは約327万円になります。
※金額は税金保険料シミュレーションで計算。
保険料への影響は?
上記の場合、会社員(息子)の1年間の社会保険料は変わりません。
※勤務先の社会保険料は標準報酬月額によって決まるため。
※母親は自身で上記表の金額を支払うことになります。
税金への影響は?
母親が扶養親族の対象から外れてしまったので、会社員(息子)の1年間の税金は5.2万円増えます。手取りは約321万円になります。
※扶養控除が1人ぶん利用できなくなって5.2万円増加。
※母親が扶養を外れなければ手取りは約327万円になります。
※金額は税金保険料シミュレーションで計算。
子供が親の扶養を外れたり、妻が夫の扶養を外れたり、親が子供の扶養を外れたりすると、勤務先独自の家族手当や扶養手当などがもらえなくなることがあります。
家族手当や扶養手当とは、家族を扶養していると毎月数千円~1万くらいのお金が支給される手当のことです。
この手当は勤務先独自の福利厚生によって支給されます。
なので、家族手当や扶養手当は勤務先によってルールが違ったり、そもそも手当がない会社もあるので確認しておきましょう。
扶養手当や家族手当は、子供や配偶者の収入が一定以上あるともらえないのが一般的です。
会社によっては年収103万を超えると支給されない条件があります。手当をもらっている場合は勤務先HP等で支給条件を確認しておきましょう。
家族手当・扶養手当については下記の記事で解説↓
扶養手当・家族手当とは?