パート主婦で年収130~205万のとき手取りや税金はいくら?

2024.12.01 更新

パート主婦の方が年収130万円を超えたら手取りがいくらになるかシミュレーションしてまとめています。この記事ではパート主婦の年収が130~205万円のとき、夫の税金や社会保険料がいくらになるか、扶養を外れたときの負担などについて説明していきます。

この記事のポイント(要点まとめ)


▶130万~205万にかかる税金はいくら?
パート主婦の税金や手取りをシミュレーション。年収130万だと手取りは約109万(支払う税金と社会保険料は合計約21万)。
※パート年収160万円だと手取りは約131万になる。くわしくは下記で説明しています。フルタイムで稼ぐつもりのひとは150万を超えたら手取りがいくらになるか等を大まかに把握しておきましょう。


▶いくらから夫の税金は上がるの?
150万円を超えると夫の税金が徐々に高くなっていく。200万を大きく超えて稼ぐひとは控除が無くなることを知っておく。ただし、損することはないので心配する必要はない。
※くわしくは下記で説明しています。注意点も解説しています。


▶年収130万円を超えると損になるの?
130万円からは社会保険料を自分で支払うので、130万円を少し超えるくらいの年収だと手取りが減って逆に損する場合がある。
※くわしくは下記で説明しています。

※学生アルバイトで130万を超える方は下記を参照。
学生で収入100~150万円のときの税金や親の負担はいくら?


この記事の目次
パート主婦の税金手取り早見表まとめ
パート主婦の税金手取り表まとめ
パート主婦の税金手取り表まとめ

所得税や住民税・保険料など細かい金額はページ下記にまとめています。
※上記は40歳未満、夫が社会保険加入としてシミュレーション。130万以上でパート先の社会保険に加入した場合。


パート主婦の税金や手取りについて

税金について何もわからなくて「年収130万を超えてもいいの?」と不安になるパート主婦の方もいると思います。

そんなパート主婦の方のために年収130万円~205万円の税金や保険料をシミュレーションしてまとめました。

夫の税金の負担がどれくらい増えるか等についてまとめているので、年収130万を超えたら税金などをいくら支払うのか等についてチェックしておきましょう。

年収120万,年収129万,年収130万円だと税金や保険料は?

1月~12月までの1年間のパート収入が120万円(月収10万円)130万円(月収約11万円)だったときの税金や保険料がいくらになるか計算してまとめました。
140万~205万までの税金や手取りは下記で説明しています。

自分の手取りや夫の税金の負担がどう変わるか、所得税や住民税がいくら引かれるか等もチェックしておきましょう。
※税金だけで約3万以上かかります。

1年間のパート収入が120万円だったとき
※40歳未満のパート主婦である場合。

あなたの税金は? あなたにかかる税金は約32,000円です。
所得税約8,000円、住民税が約24,000円。
夫の社会保険の扶養から外れる? 夫の社会保険の扶養でいられます。
※年収130万円未満でも条件を満たせば勤務先の社会保険に加入することになります。くわしくは社会保険の加入条件を参照。
あなたの保険料は? あなたが支払う保険料は1年間で0円です。
※社会保険の扶養に入っている場合。
※雇用保険に加入している場合は雇用保険料は年間約7,200円。
夫の税金の負担は? あなたの夫の税金は高くなりません。
※ただし、1年間のパート収入が150万円を超えると配偶者特別控除による控除額が少しずつ減っていくため、夫の税金の負担が徐々に重くなっていきます。くわしくは配偶者特別控除とは?を参照。
あなたの手取りは? 年収120万円だと、あなたの手取りは約1,160,000円(月額約9.7万)です。
社会保険の扶養に入っている場合。金額は税金・保険料シミュレーションで計算。ひと月あたり(月々)の金額もザッとわかります。

国民健康保険に加入しながら130万円以上稼いでいる方はこちらの記事を参照。

1年間のパート収入が129万円だったとき
※40歳未満のパート主婦である場合。

あなたの税金は? あなたにかかる税金は約46,000円です。
所得税約13,000円、住民税が約33,000円。
夫の社会保険の扶養から外れる? 夫の社会保険の扶養でいられます。
※年収130万円未満でも条件を満たせば勤務先の社会保険に加入することになります。くわしくは社会保険の加入条件を参照。
あなたの保険料は? あなたが支払う保険料は1年間で0円です。
※社会保険の扶養に入っている場合。
※雇用保険に加入している場合は雇用保険料は年間約7,700円。
夫の税金の負担は? あなたの夫の税金は高くなりません。
※ただし、1年間のパート収入が150万円を超えると配偶者特別控除による控除額が少しずつ減っていくため、夫の税金の負担が徐々に重くなっていきます。くわしくは配偶者特別控除とは?を参照。
あなたの手取りは? 年収129万円だと、あなたの手取りは約1,237,000円(月額約10.3万)です。
社会保険の扶養に入っている場合。金額は税金・保険料シミュレーションで計算。ひと月あたり(月々)の金額もザッとわかります。

国民健康保険に加入しながら130万円以上稼いでいる方はこちらの記事を参照。

1年間のパート収入が130万円だったとき

※40歳未満のパート主婦である場合。

あなたの税金は? あなたにかかる税金は約19,000円です。
所得税約4,000円、住民税が約15,000円。
※年収120万や129万のときよりも税額が安い理由は、130万以上になると自分で社会保険料を支払うことになるので、社会保険料控除が適用されるからです。
夫の社会保険の扶養から外れる? 年収130万円以上になると社会保険の扶養から外れてしまいます。したがって、自分で社会保険に加入することになります。
※年収130万円未満でも条件を満たせば勤務先の社会保険に加入することになります。くわしくは社会保険の加入条件を参照。
あなたの保険料は? あなたが支払う保険料は1年間で約190,000円です。
※勤務先の社会保険に加入した場合。
※年収130万円未満でも条件を満たせば勤務先の社会保険に加入することになります。くわしくは社会保険の加入条件を参照。
夫の税金の負担は? あなたの夫の税金は高くなりません。
※ただし、1年間のパート収入が150万円を超えると配偶者特別控除による控除額が少しずつ減っていくため、夫の税金の負担が徐々に重くなっていきます。くわしくは配偶者特別控除とは?を参照。
あなたの手取りは? 年収130万円だと、あなたの手取りは約1,087,000円(月額約9万)です。
※勤務先の社会保険に加入している場合。金額は税金・保険料シミュレーションで計算。

国民健康保険に加入しながら130万円以上稼いでいる方はこちらの記事を参照。
副業収入(雑所得)があると税金が上乗せされる場合があります。

※”一時的な理由”であれば年収130万の壁を少し超えても、社会保険の扶養でいられるようにする施策が始まりました。

年収140万,年収150万円だと税金や保険料は?

1月~12月までの1年間のパート収入が140万円(月収約12万円)150万円(月収約12.5万円)だったときの税金や保険料がいくらになるか計算してまとめました。

自分の手取りや夫の税金の負担がどう変わるか、所得税や住民税がいくら引かれるか等もチェックしておきましょう。
※税金だけで約3万~4万以上かかります。

1年間のパート収入が140万円だったとき
※40歳未満のパート主婦である場合。

あなたの税金は? あなたにかかる税金は約32,000円です。
所得税約8,000円、住民税が約24,000円。
夫の社会保険の扶養から外れる? 年収130万円以上になると社会保険の扶養から外れてしまいます。したがって、自分で社会保険に加入することになります。
※年収130万円未満でも条件を満たせば勤務先の社会保険に加入することになります。くわしくは社会保険の加入条件を参照。
あなたの保険料は? あなたが支払う保険料は1年間で約200,000円です。
※勤務先の社会保険に加入した場合。
夫の税金の負担は? あなたの夫の税金は高くなりません。
※ただし、1年間のパート収入が150万円を超えると配偶者特別控除による控除額が少しずつ減っていくため、夫の税金の負担が徐々に重くなっていきます。くわしくは配偶者特別控除とは?を参照。
あなたの手取りは? 年収140万円だと、あなたの手取りは約1,160,000円(月額約9.7万)です。
※勤務先の社会保険に加入している場合。金額は税金・保険料シミュレーションで計算。

国民健康保険に加入しながら130万円以上稼いでいる方はこちらの記事を参照。
副業収入(雑所得)があると税金が上乗せされる場合があります。

1年間のパート収入が150万円だったとき

※40歳未満のパート主婦である場合。

あなたの税金は? あなたにかかる税金は約45,000円です。
所得税約13,000円、住民税が約32,000円。
夫の社会保険の扶養から外れる? 年収130万円以上になると社会保険の扶養から外れてしまいます。したがって、自分で社会保険に加入することになります。
※年収130万円未満でも条件を満たせば勤務先の社会保険に加入することになります。くわしくは社会保険の加入条件を参照。
あなたの保険料は? あなたが支払う保険料は1年間で約210,000円です。
※勤務先の社会保険に加入した場合。
夫の税金の負担は? あなたの夫の税金は高くなりません。
※ただし、1年間のパート収入が150万円を超えると配偶者特別控除による控除額が少しずつ減っていくため、夫の税金の負担が徐々に重くなっていきます。くわしくは配偶者特別控除とは?を参照。
あなたの手取りは? 年収150万円だと、あなたの手取りは約1,230,000円(月額約10万)です。
※勤務先の社会保険に加入している場合。金額は税金・保険料シミュレーションで計算。

国民健康保険に加入しながら130万円以上稼いでいる方はこちらの記事を参照。
副業収入(雑所得)があると税金が上乗せされる場合があります。

※”一時的な理由”であれば年収130万の壁を少し超えても、社会保険の扶養でいられるようにする施策が始まりました。

年収155万,年収160万,年収170万円だと税金は?

1月~12月までの1年間のパート収入が155万円(月収約13万円)160万円(月収約13.3万円)170万円(月収約14万円)だったときの税金や保険料がいくらになるか計算してまとめました。

自分の手取りや夫の税金の負担がどう変わるか、所得税や住民税がいくら引かれるか等もチェックしておきましょう。
※税金だけで約5万~7万以上かかります。

1年間のパート収入が155万円だったとき
※40歳未満のパート主婦である場合。

あなたの税金は? あなたにかかる税金は約62,000円です。
所得税約15,000円、住民税が約37,000円。
夫の社会保険の扶養から外れる? 年収130万円以上になると社会保険の扶養から外れてしまいます。したがって、自分で社会保険に加入することになります。
※年収130万円未満でも条件を満たせば勤務先の社会保険に加入することになります。くわしくは社会保険の加入条件を参照。
あなたの保険料は? あなたが支払う保険料は1年間で約210,000円です。
※勤務先の社会保険に加入した場合。
夫の税金の負担は? あなたの夫の税金は年間1,000~4,000円高くなります。
※夫の年収が250~900万円とした場合。1年間のパート収入が150万円を超えると配偶者特別控除による控除額が少しずつ減っていくため、夫の税金の負担が徐々に重くなっていきます。くわしくは配偶者特別控除とは?を参照。
あなたの手取りは? 年収155万円だと、あなたの手取りは約1,270,000円(月額約10.6万)です。
※勤務先の社会保険に加入している場合。金額は税金・保険料シミュレーションで計算。

国民健康保険に加入しながら130万円以上稼いでいる方はこちらの記事を参照。
副業収入(雑所得)があると税金が上乗せされる場合があります。




1年間のパート収入が160万円だったとき
※40歳未満のパート主婦である場合。

あなたの税金は? あなたにかかる税金は約58,000円です。
所得税約17,000円、住民税が約41,000円。
夫の社会保険の扶養から外れる? 年収130万円以上になると社会保険の扶養から外れてしまいます。したがって、自分で社会保険に加入することになります。
※年収130万円未満でも条件を満たせば勤務先の社会保険に加入することになります。くわしくは社会保険の加入条件を参照。
あなたの保険料は? あなたが支払う保険料は1年間で約230,000円です。
※勤務先の社会保険に加入した場合。
夫の税金の負担は? あなたの夫の税金は年間5,500~16,000円高くなります。
※夫の年収が250~900万円とした場合。1年間のパート収入が150万円を超えると配偶者特別控除による控除額が少しずつ減っていくため、夫の税金の負担が徐々に重くなっていきます。くわしくは配偶者特別控除とは?を参照。
あなたの手取りは? 年収160万円だと、あなたの手取りは約1,310,000円(月額約10.8万)です。
※勤務先の社会保険に加入している場合。金額は税金・保険料シミュレーションで計算。

国民健康保険に加入しながら130万円以上稼いでいる方はこちらの記事を参照。
副業収入(雑所得)があると税金が上乗せされる場合があります。

1年間のパート収入が170万円だったとき

※40歳未満のパート主婦である場合。

あなたの税金は? あなたにかかる税金は約66,000円です。
所得税約20,000円、住民税が約46,000円。
夫の社会保険の扶養から外れる? 年収130万円以上になると社会保険の扶養から外れてしまいます。したがって、自分で社会保険に加入することになります。
※年収130万円未満でも条件を満たせば勤務先の社会保険に加入することになります。くわしくは社会保険の加入条件を参照。
あなたの保険料は? あなたが支払う保険料は1年間で約240,000円です。
※勤務先の社会保険に加入した場合。
夫の税金の負担は? あなたの夫の税金は年間20,500~46,000円高くなります。
※夫の年収が250~900万円とした場合。1年間のパート収入が150万円を超えると配偶者特別控除による控除額が少しずつ減っていくため、夫の税金の負担が徐々に重くなっていきます。くわしくは配偶者特別控除とは?を参照。
あなたの手取りは? 年収170万円だと、あなたの手取りは約1,380,000円(月額約11.5万)です。
※勤務先の社会保険に加入している場合。金額は税金・保険料シミュレーションで計算。

国民健康保険に加入しながら130万円以上稼いでいる方はこちらの記事を参照。
副業収入(雑所得)があると税金が上乗せされる場合があります。


年収180万,年収190万円だと税金や保険料は?

1月~12月までの1年間のパート収入が180万円(月収15万円)190万円(月収約16万円)だったときの税金や保険料がいくらになるか計算してまとめました。

自分の手取りや夫の税金の負担がどう変わるかなどもチェックしておきましょう。
※税金だけで約8万かかります。

1年間のパート収入が180万円だったとき
※40歳未満のパート主婦である場合。

あなたの税金は? あなたにかかる税金は約73,000円です。
所得税約22,000円、住民税が約51,000円。
夫の社会保険の扶養から外れる? 年収130万円以上になると社会保険の扶養から外れてしまいます。したがって、自分で社会保険に加入することになります。
※年収130万円未満でも条件を満たせば勤務先の社会保険に加入することになります。くわしくは社会保険の加入条件を参照。
あなたの保険料は? あなたが支払う保険料は1年間で約250,000円です。
※勤務先の社会保険に加入した場合。
夫の税金の負担は? あなたの夫の税金は年間28,000~61,000円高くなります。
※夫の年収が250~900万円とした場合。1年間のパート収入が150万円を超えると配偶者特別控除による控除額が少しずつ減っていくため、夫の税金の負担が徐々に重くなっていきます。くわしくは配偶者特別控除とは?を参照。
あなたの手取りは? 年収180万円だと、あなたの手取りは約1,460,000円(月額約12.2万)です。
※勤務先の社会保険に加入している場合。金額は税金・保険料シミュレーションで計算。

国民健康保険に加入しながら130万円以上稼いでいる方はこちらの記事を参照。
副業収入(雑所得)があると税金が上乗せされる場合があります。

1年間のパート収入が190万円だったとき

※40歳未満のパート主婦である場合。

あなたの税金は? あなたにかかる税金は約81,000円です。
所得税約25,000円、住民税が約56,000円。
夫の社会保険の扶養から外れる? 年収130万円以上になると社会保険の扶養から外れてしまいます。したがって、自分で社会保険に加入することになります。
※年収130万円未満でも条件を満たせば勤務先の社会保険に加入することになります。くわしくは社会保険の加入条件を参照。
あなたの保険料は? あなたが支払う保険料は1年間で約270,000円です。
※勤務先の社会保険に加入した場合。
夫の税金の負担は? あなたの夫の税金は年間35,500~76,000円高くなります。
※夫の年収が250~900万円とした場合。1年間のパート収入が150万円を超えると配偶者特別控除による控除額が少しずつ減っていくため、夫の税金の負担が徐々に重くなっていきます。くわしくは配偶者特別控除とは?を参照。
あなたの手取りは? 年収190万円だと、あなたの手取りは約1,540,000円(月額約12.8万)です。
※勤務先の社会保険に加入している場合。金額は税金・保険料シミュレーションで計算。

国民健康保険に加入しながら130万円以上稼いでいる方はこちらの記事を参照。
副業収入(雑所得)があると税金が上乗せされる場合があります。


年収200万,年収205万円だと税金や保険料は?

1月~12月までの1年間のパート収入が200万円(月収約16.6万円)205万円(月収約17万円)だったときの税金や保険料がいくらになるか計算してまとめました。

自分の手取りや夫の税金の負担がどう変わるか、所得税や住民税がいくら引かれるか等もチェックしておきましょう。
※税金だけで約9万かかります。

1年間のパート収入が200万円だったとき
※40歳未満のパート主婦である場合。

あなたの税金は? あなたにかかる税金は約89,000円です。
所得税約28,000円、住民税が約61,000円。
夫の社会保険の扶養から外れる? 年収130万円以上になると社会保険の扶養から外れてしまいます。したがって、自分で社会保険に加入することになります。
※年収130万円未満でも条件を満たせば勤務先の社会保険に加入することになります。くわしくは社会保険の加入条件を参照。
あなたの保険料は? あなたが支払う保険料は1年間で約290,000円です。
※勤務先の社会保険に加入した場合。
夫の税金の負担は? あなたの夫の税金は年間47,500~100,000円高くなります。
※夫の年収が250~900万円とした場合。1年間のパート収入が150万円を超えると配偶者特別控除による控除額が少しずつ減っていくため、夫の税金の負担が徐々に重くなっていきます。くわしくは配偶者特別控除とは?を参照。
あなたの手取りは? 年収200万円だと、あなたの手取りは約1,610,000円(月額約13.4万)です。
※勤務先の社会保険に加入している場合。金額は税金・保険料シミュレーションで計算。

国民健康保険に加入しながら130万円以上稼いでいる方はこちらの記事を参照。
副業収入(雑所得)があると税金が上乗せされる場合があります。

1年間のパート収入が205万円だったとき

※40歳未満のパート主婦である場合。

あなたの税金は? あなたにかかる税金は約94,000円です。
所得税約29,000円、住民税が約65,000円。
夫の社会保険の扶養から外れる? 年収130万円以上になると社会保険の扶養から外れてしまいます。したがって、自分で社会保険に加入することになります。
※年収130万円未満でも条件を満たせば勤務先の社会保険に加入することになります。くわしくは社会保険の加入条件を参照。
あなたの保険料は? あなたが支払う保険料は1年間で約290,000円です。
※勤務先の社会保険に加入した場合。
夫の税金の負担は? あなたの夫の税金は年間52,000~109,000円高くなります。
※夫の年収が250~900万円とした場合。1年間のパート収入が約201万円を超えると配偶者特別控除の対象外になるため、夫の税金は安くなりません。くわしくは配偶者特別控除とは?を参照。
あなたの手取りは? 年収205万円だと、あなたの手取りは約1,660,000円(月額約13.8万)です。
※勤務先の社会保険に加入している場合。金額は税金・保険料シミュレーションで計算。

国民健康保険に加入しながら130万円以上稼いでいる方はこちらの記事を参照。
副業収入(雑所得)があると税金が上乗せされる場合があります。


パート収入150万円を超えると夫の税金が増えていく?
パート収入が150万円以下なら夫の税金は増えない

1年間(1月~12月まで)のパート収入が150万円を超えると、夫の税金が徐々に高くなっていきます。

なぜかというと、「配偶者特別控除」の特徴のせいです。


「配偶者特別控除」は、パート収入150万円までは税金の安くなる効果がMAXで、それ以降徐々に税金の安くなる効果が弱くなっていきます。そして、パート収入が約201万円を超えると控除の対象外になります。
※妻の収入が給与収入だけの場合。
※妻の年収が150万円を超えてしまうと、下記の年収の壁で説明するように「夫の税金が安くなる効果」が減っていきます。


配偶者の年収の壁まとめ

■上記の表を説明
たとえば、パートをしている主婦が1年間(1月~12月まで)に稼いだ金額が103万円を超えても、150万円以下なら夫の税金は通常どおり安くなります。しかし、それを超えて稼いでしまうと夫の税金が安くなる効果が徐々に無くなっていきます(つまり、150万円以下のときよりも夫の税金が増えていく)。

こんなページもみられています
アルバイトやパートの年収103~201万円の壁とは?


夫の税金増えても大丈夫?


パート主婦で150万以上稼ぐと夫の税金の負担は増えますが、あなたが稼ぐ金額よりも夫の税金負担の増加のほうが少ないので損することはありません※。150万円以上稼ぐつもりなら気にせずガンガン稼いでください。

※たとえばあなたが1年間に150万円超え~155万円以下稼いだとすると、夫の税金は年間約1,000円~4,000円増えることになります。したがって、夫の税金の増加よりも妻の手取りが増える金額のほうが上回るので損することはありません。
201万円の壁(合計所得133万)を超えたからといって世帯の手取りが減って損するわけではありません(夫の税金がいくら増えるかはこちらの記事で説明しています)。

※16歳未満の子供を扶養している場合、年収が多くなると住民税が0円になる範囲を超えてしまうので気をつけましょう。
※夫が会社独自の福利厚生扶養手当や家族手当)などをもらっている場合、妻の年収によっては手当が支給されなくなることがあるので確認しておきましょう。
※夫の会社によっては、配偶者がいると年間12万円くらい手当がもらえます。

では次に、パートをするときのおすすめの年収について下記で説明していきます。あまり働く時間を増やしたくない方などはチェックしておきましょう。

おすすめの年収はいくら?130万円を少し超えるくらいだと逆に損する?

あまりガツガツ働いてお金を稼ぐつもりがない方は年収130万円未満にしておくのがオススメです。
社会保険の扶養でいられる年収にしておくことをオススメします。
※パート先によっては月収が88,000円を超えると、自分で社会保険に加入する必要があります。
※社会保険の扶養に入っておらず、国民健康保険に加入している場合はこちらの記事を参照。


社会保険の扶養でいれば国民年金は0円になりますし、健康保険料は0円になるのでお得です。

もっと稼ぎたいひとは?130万円を少し超えるくらいだと逆に損する?

「もっとお金を稼ぎたい!」という方は150万円を超えるように稼いでください。130万円を少し超えるくらいの中途半端な年収だと手取りが少なくなってしまい、逆に損してしまう場合があります。
※社会保険料を負担することになり、本人の手取りが減ってしまうため。
※ただし、一時的な理由であれば年収130万の壁を少し超えても、社会保険の扶養でいられるようにする施策が始まりました。くわしくはこちらのお知らせを参照。

もし、フルタイムでパートをしてガッツリお金を稼ぐつもりなら年収150万円を超えることをオススメします。

※くわしくは下記の記事で説明しています。

パート主婦は年収いくらがお得なの?103~150万円の年収別まとめ

※夫が会社独自の福利厚生扶養手当や家族手当)などをもらっている場合、妻の年収によっては手当が支給されなくなることがあるので確認しておきましょう。
※夫の会社によっては、配偶者がいると年間12万円くらい手当がもらえます。

多くの家庭では共働きで家計を支えることになるので、自分の収入や夫の税金などについて大まかに把握しておきましょう。
※がっつり稼ぐつもりなら130万などは気にしないで、200万や300万などたくさん稼ぐことをオススメします。