働いてお金を稼いでいると「1年間に支払う税金とか年金とか高すぎない?間違ってない?」と不安になるフリーターの方もいると思います。
そんなフリーターの方のために年収ごとに税金や保険料をシミュレーションしてまとめました。フリーターの方はチェックしておきましょう!
1月~12月までの1年間の収入が150万円だったときの税金や保険料がいくらになるか計算してまとめました。
自分の手取りや税金・保険料がどれくらいになるかチェックしておきましょう。
あなたの税金は? | あなたにかかる税金は約48,000円です。 ※所得税約13,000円、住民税が約35,000円。 |
---|---|
あなたの厚生年金保険料は? | あなたが支払う厚生年金保険料は1年間で約140,000円です。 ※勤務先の社会保険に加入した場合。 |
あなたの健康保険料は? | あなたが支払う健康保険料は1年間で約70,000円です。 ※勤務先の社会保険に加入した場合。 |
あなたの手取りは? | 年収150万円だと、あなたの手取りは約1,230,000円です。 ※勤務先の社会保険に加入している場合。金額はこちらのページでシミュレーションしました。 |
※シミュレーション結果はおおよその金額です。
※独身・40歳未満・勤務先の社会保険に加入しているときのシミュレーションです。
1月~12月までの1年間の収入が160万円だったときの税金や保険料がいくらになるか計算してまとめました。
自分の手取りや税金・保険料がどれくらいになるかチェックしておきましょう。
あなたの税金は? | あなたにかかる税金は約61,000円です。 ※所得税約17,000円、住民税が約44,000円。 |
---|---|
あなたの厚生年金保険料は? | あなたが支払う厚生年金保険料は1年間で約150,000円です。 ※勤務先の社会保険に加入した場合。 |
あなたの健康保険料は? | あなたが支払う健康保険料は1年間で約80,000円です。 ※勤務先の社会保険に加入した場合。 |
あなたの手取りは? | 年収160万円だと、あなたの手取りは約1,310,000円です。 ※勤務先の社会保険に加入している場合。金額はこちらのページでシミュレーションしました。 |
※シミュレーション結果はおおよその金額です。
※独身・40歳未満・勤務先の社会保険に加入しているときのシミュレーションです。
1月~12月までの1年間の収入が170万円だったときの税金や保険料がいくらになるか計算してまとめました。
自分の手取りや税金・保険料がどれくらいになるかチェックしておきましょう。
あなたの税金は? | あなたにかかる税金は約69,000円です。 ※所得税約20,000円、住民税が約49,000円。 |
---|---|
あなたの厚生年金保険料は? | あなたが支払う厚生年金保険料は1年間で約160,000円です。 ※勤務先の社会保険に加入した場合。 |
あなたの健康保険料は? | あなたが支払う健康保険料は1年間で約80,000円です。 ※勤務先の社会保険に加入した場合。 |
あなたの手取りは? | 年収170万円だと、あなたの手取りは約1,390,000円です。 ※勤務先の社会保険に加入している場合。金額はこちらのページでシミュレーションしました。 |
※シミュレーション結果はおおよその金額です。
※独身・40歳未満・勤務先の社会保険に加入しているときのシミュレーションです。
1月~12月までの1年間の収入が180万円だったときの税金や保険料がいくらになるか計算してまとめました。
自分の手取りや税金・保険料がどれくらいになるかチェックしておきましょう。
あなたの税金は? | あなたにかかる税金は約76,000円です。 ※所得税約22,000円、住民税が約54,000円。 |
---|---|
あなたの厚生年金保険料は? | あなたが支払う厚生年金保険料は1年間で約160,000円です。 ※勤務先の社会保険に加入した場合。 |
あなたの健康保険料は? | あなたが支払う健康保険料は1年間で約90,000円です。 ※勤務先の社会保険に加入した場合。 |
あなたの手取りは? | 年収180万円だと、あなたの手取りは約1,460,000円です。 ※勤務先の社会保険に加入している場合。金額はこちらのページでシミュレーションしました。 |
※シミュレーション結果はおおよその金額です。
※独身・40歳未満・勤務先の社会保険に加入しているときのシミュレーションです。
1月~12月までの1年間の収入が190万円だったときの税金や保険料がいくらになるか計算してまとめました。
自分の手取りや税金・保険料がどれくらいになるかチェックしておきましょう。
あなたの税金は? | あなたにかかる税金は約84,000円です。 ※所得税約25,000円、住民税が約59,000円。 |
---|---|
あなたの厚生年金保険料は? | あなたが支払う厚生年金保険料は1年間で約180,000円です。 ※勤務先の社会保険に加入した場合。 |
あなたの健康保険料は? | あなたが支払う健康保険料は1年間で約90,000円です。 ※勤務先の社会保険に加入した場合。 |
あなたの手取りは? | 年収190万円だと、あなたの手取りは約1,540,000円です。 ※勤務先の社会保険に加入している場合。金額はこちらのページでシミュレーションしました。 |
※シミュレーション結果はおおよその金額です。
※独身・40歳未満・勤務先の社会保険に加入しているときのシミュレーションです。
1月~12月までの1年間の収入が200万円だったときの税金や保険料がいくらになるか計算してまとめました。
自分の手取りや税金・保険料がどれくらいになるかチェックしておきましょう。
あなたの税金は? | あなたにかかる税金は約92,000円です。 ※所得税約27,000円、住民税が約65,000円。 |
---|---|
あなたの厚生年金保険料は? | あなたが支払う厚生年金保険料は1年間で約190,000円です。 ※勤務先の社会保険に加入した場合。 |
あなたの健康保険料は? | あなたが支払う健康保険料は1年間で約100,000円です。 ※勤務先の社会保険に加入した場合。 |
あなたの手取りは? | 年収200万円だと、あなたの手取りは約1,610,000円です。 ※勤務先の社会保険に加入している場合。金額はこちらのページでシミュレーションしました。 |
※シミュレーション結果はおおよその金額です。
※独身・40歳未満・勤務先の社会保険に加入しているときのシミュレーションです。
1月~12月までの1年間の収入が250万円だったときの税金や保険料がいくらになるか計算してまとめました。
自分の手取りや税金・保険料がどれくらいになるかチェックしておきましょう。
あなたの税金は? | あなたにかかる税金は約136,000円です。 ※所得税約42,000円、住民税が約94,000円。 |
---|---|
あなたの厚生年金保険料は? | あなたが支払う厚生年金保険料は1年間で約220,000円です。 ※勤務先の社会保険に加入した場合。 |
あなたの健康保険料は? | あなたが支払う健康保険料は1年間で約120,000円です。 ※勤務先の社会保険に加入した場合。 |
あなたの手取りは? | 年収250万円だと、あなたの手取りは約2,010,000円です。 ※勤務先の社会保険に加入している場合。金額はこちらのページでシミュレーションしました。 |
※シミュレーション結果はおおよその金額です。
※独身・40歳未満・勤務先の社会保険に加入しているときのシミュレーションです。
1月~12月までの1年間の収入が300万円だったときの税金や保険料がいくらになるか計算してまとめました。
自分の手取りや税金・保険料がどれくらいになるかチェックしておきましょう。
あなたの税金は? | あなたにかかる税金は約174,000円です。 ※所得税約55,000円、住民税が約119,000円。 |
---|---|
あなたの厚生年金保険料は? | あなたが支払う厚生年金保険料は1年間で約290,000円です。 ※勤務先の社会保険に加入した場合。 |
あなたの健康保険料は? | あなたが支払う健康保険料は1年間で約150,000円です。 ※勤務先の社会保険に加入した場合。 |
あなたの手取りは? | 年収300万円だと、あなたの手取りは約2,380,000円です。 ※勤務先の社会保険に加入している場合。金額はこちらのページでシミュレーションしました。 |
※シミュレーション結果はおおよその金額です。
※独身・40歳未満・勤務先の社会保険に加入しているときのシミュレーションです。
アルバイトのほかに副業でお金を稼いだ場合には税金が上乗せされます。
サラリーマンやアルバイトの人が副業で雑所得を得ている場合に上乗せされる税金はどれくらいになるかシミュレーションしました。
副業収入20万円のとき | あなたに上乗せされる税金は 約30,000円です。 ※所得税約10,000円、住民税が約20,000円。 |
---|---|
副業収入50万円のとき | あなたに上乗せされる税金は 約75,000円です。 ※所得税約25,000円、住民税が約50,000円。 |
副業収入100万円のとき | あなたに上乗せされる税金は 約157,000円です。 ※所得税約57,000円、住民税が約100,000円。 |
副業収入150万円のとき | あなたに上乗せされる税金は 約260,000円です。 ※所得税約110,000円、住民税が約150,000円。 |
副業収入200万円のとき | あなたに上乗せされる税金は 約360,000円です。 ※所得税約160,000円、住民税が約200,000円。 |
※金額はおおよそです。副業の経費は0円としています。雑所得の計算式などは雑所得とは?を参照。
年収400~700万円のひとが副業をしたときは?
さらに、年収400万円~700万円の方が副業した場合のシミュレーションも以下のページで表にまとめて説明しているので、気になる方はぜひ参考にしてみてください。
また、副業をするひとは稼いだ金額を申告することも忘れないようにしましょう。ただし、稼いだ金額によっては確定申告しなくてもいい決まりになっています。くわしくは以下のぺージで説明しています。
今回のコラムはここまでです。フリーターの年収と税金の関係についてわかっていただけましたか?