となります。
そして一時所得の半分(25万円)が総所得金額として合計されます。その後、合計した金額(総所得金額)に所得税がかけられる仕組みになっています。
一時所得は各種の所得と合計される総合課税です。
となります。
次に、一時所得は、
となります。
次に、給与所得と一時所得の半分を合計し、総所得金額を算出します。
したがって、課税所得は、
となります。
となります。所得税をもとめる式は、
となります。課税所得が195万円以下のときは税率が5%なので、所得税は、
となります。
※ただし、住民税については所得が発生した段階で確定申告する必要があります。したがって、得た収入が50万円を超えたときは確定申告をする必要があります。
確定申告をするのが不安な方は試しにテキトーに金額を入力して申告書のつくりかたを練習してみてもいいかもしれません。
税務署に郵送する申告書に正しい金額を入力すれば問題ないので、ためしに申告書を何枚も作ってみましょう。