イラストレーターさん(同人など)が支払う税金などを解説

2024.09.07 更新

大手企業でも副業が解禁され、会社で働く以外の手段でお金を稼ごうとする人が増えています。この記事ではイラスト販売や同人誌で稼いだ人が支払わなきゃいけない税金や保険料について説明していきます。

この記事のポイント(要点まとめ)


▶イラストや同人作品を販売したら税金かかる?
BOOTHやSkeb等で販売して生活をするライフスタイルだとしても税金や保険料を支払う。
※※パートやアルバイトをしながら副業イラストレーターなどとしてイラスト販売する場合も同様です。
※収入がイラストだけの場合は下記で説明しています。
※副業でしている場合は下記で説明しています。


▶確定申告はいくらからするの?
BOOTHやSkeb(スケブ)等、イラストで稼ぐひとは基本的には確定申告が必要。ただし、所得48万までは申告しても所得税が0円になる。
※所得が48万以下であれば確定申告は不要だが、住民税の申告が必要になる。申告のやり方などくわしくは下記で説明しています。


▶副業でイラストの利益があるとき確定申告はいくらからするの?
あなたが給与所得者であり、副業としてイラスト作品を販売して利益(雑所得)があった場合、雑所得が20万以下なら確定申告は必要ない。ただし、確定申告をしない場合は住民税の申告が必要。
※くわしくは下記で説明しています。


この記事の目次

稼ぎがイラストや同人のみである場合は?

収入がイラスト販売や同人販売のみである場合、あなたが支払う税金と保険料は以下のとおりです。

BOOTHやSkeb等でいろいろなイラストを売ってお金を稼ぐ絵師さんなどの方も税金などを支払わなければいけません。

イラストや同人活動を本業として生計を立てるつもりの方はチェックしておきましょう。

支払う税金と保険料は?

稼ぎがイラストや同人のみである場合に支払わなきゃいけない税金と保険料は以下のとおりです。



所得税
イラストの利益(雑所得)が48万円を超えるとかかり始めます。
※48万円以下で所得税が0円になる理由はこちらの記事を参照。
※収入がイラストや同人だけの場合。経費は0円としています(売上が90万円でも経費が100万円かかったなら利益はマイナス10万円で赤字なので税金は0円になります)。
※個人事業主が事業としてイラスト販売をしている場合、売上は事業収入となるので事業所得に分類されます。また、事業所得なら青色申告特別控除によって113万円以下まで所得税は0円となります。くわしくは下記で説明しています



住民税
イラストの利益(雑所得)が45万円を超えるとかかり始めます。
※市区町村によっては42万円や38万円などの場合があります。くわしくは住民税がかからないとき?を参照。
※経費は0円としています(経費が売上を上回って利益がマイナスになるなら税金は0円になります)。
※個人事業主が事業としてイラスト販売をしている場合、売上は事業収入となるので事業所得に分類されます。



国民年金の保険料

20歳~59歳のすべての方は国民年金に加入して保険料を支払うことになります。
※前年の所得が少ない場合は免除することができます。



国民健康保険の保険料

すべての方は医療保険に加入しなければいけないため、毎年保険料を支払うことになります。
※親族の社会保険の扶養に入っている場合を除く。


※稼ぐ金額によっては個人事業税や消費税がかけられる場合があります。くわしくは個人事業主にかかる税金はなに?を参照。


1年間の収入200万円でシミュレーション

イラストや同人などの収入が200万円のときの税金や手取りは下記表のようになります。


イラスト等の収入は雑所得になる収入として計算しています。

※事業として活動している場合、イラストや同人活動の収入は「事業所得」になるので、青色申告特別控除などが利用できます。くわしくはページ下記の「個人事業主になるとメリットがある?」で説明しています。
イラスト等の収入の税金や手取りはいくら?

たとえばイラストの販売での収入が1年間で200万円のとき、あなたが支払う税金と保険料は以下のようになります。
 

あなたの税金は? あなたにかかる税金は約169,000円です。
所得税約54,600円、住民税が約114,500円。
年金保険料は? あなたが支払う年金保険料は1年間で約204,000円です。
国民年金に加入している場合。
国民健康保険料は? あなたが支払う保険料は1年間で約246,000円です。
※世田谷区で計算した場合。国民健康保険料はお住まいの市区町村で保険料は変わります。
あなたの手取りは? あなたの手取りは約1,380,000円です。
※金額は個人事業主シミュレーションで雑所得のみとして計算。

※40歳未満・独身とした場合。
※結果がわかりやすいように経費は0円としています(経費が売上を上回って利益がマイナスになるなら税金は0円になります)。
※イラストや同人販売の収益は雑所得として計算しています。

イラストや同人の年収別の手取りはいくら?

※40歳未満・独身として算出。
※手取りは個人事業主シミュレーションで雑所得のみとして計算。

年収(所得) あなたの手取り
250万円 約1,760,000円
300万円 約2,130,000円
350万円 約2,490,000円
400万円 約2,840,000円
500万円 約3,500,000円

※手取りは個人事業主シミュレーションで雑所得のみとして計算。
※イラストや同人販売の稼ぎは雑所得として計算しています。
※結果がわかりやすいように経費は0円としています。

こんなページも見られています
雑所得10~1,000万円で税金はいくら?【収入別シミュレーション】


いくらから税金がかかる?
合計所得が45万円以下なら所得税も住民税も0円

イラストや同人誌を販売して利益(雑所得)があれば税金がかかります。
※個人事業主でイラスト等が事業所得の場合はこちらの記事を参照。

税金はいくらからかかる?いくらまで0円?


●所得税はいくらまで0円?

雑所得を含む合計所得が1年間で48万円以下なら所得税は0円になります。48万円を超えると所得税がかかり始めます。
※基礎控除で課税所得が0円になるため。下記の記事を参照。
なぜ所得が48万円以下だと所得税は0円になる?



●住民税はいくらまで0円?
合計所得が1年間で45万円以下なら住民税は0円になります。45万円を超えると所得税がかかり始めます。
※住んでいる地域によっては住民税が42万円または38万円以下でもかかる場合があります。下記の記事を参照。
住民税がかからない?住民税が0円になるとき


※個人事業主として活動する場合は下記の記事で説明しています。
個人事業主にかかる税金は?年収いくらまで税金が0円になる?

では次に、イラスト作品を販売している場合確定申告が必要になるか下記で説明していきます。確定申告の流れなども説明しています。


確定申告はいくらから必要?

収入がイラストや同人だけの場合、基本的には確定申告が必要になります。
※所得が48万円以下なら確定申告をしても所得税が0円ですが、下記で説明するように所得が少なくても確定申告をすることをオススメします。
※イラストや同人誌の販売を「事業」としておこなっていないなら、収益は雑所得になります。



今はネットでかんたんに確定申告書を作成できるので、面倒くさがらずに申告書をつくって税務署に郵送しましょう。


ちなみに、確定申告をする期間は決まっており、今年1年間(1月~12月まで)の収入について確定申告をする場合は翌年の2月16日~3月15日までに申告をしましょう。
※遅れても申告はできますが税金が加算される場合があります。

確定申告のながれ

STEP➊身分証明書など必要なものを用意する
※業務に係る雑所得があるひとで1,000万円を超える場合、確定申告書に収支内訳書(一般用)を添付する必要があります。くわしくは業務に係る雑所得を参照。
STEP➋確定申告書を作成する
※アルバイトなどをしており、ほかに収入があれば申告しましょう。確定申告書にはすべての収入を入力しましょう(おこづかいで親からもらったお金などは除きます)。
STEP➌確定申告書を郵送する(税金を支払うまたは払い戻される)

※マイナンバーカードがあればネットで完結できます。
くわしいやり方や手順は下記の記事で説明しています。

確定申告はしたほうがいい?
収入が少なくてもしたほうがいい

たとえ少額だとしても確定申告をすることをおすすめします。所得が少ないことを証明できれば保険料の減額対象や非課税証明書の申請ができるので、所得が少なくてもなるべく確定申告をしましょう。
※ちなみに、雑所得が48万円以下なら確定申告をしても所得税は0円になります(基礎控除によって所得税が0円になるため)。
所得が48万円以下でも住民税の申告は必要になります(確定申告をする場合は住民税の申告をする必要はありません)。住民税の申告も確定申告もしないで、バレないか不安になるくらいならサッと確定申告を終わらせたほうがいいかもしれません。

雑所得がある場合の確定申告のやり方


本業がイラストレーターでアルバイト等もしている場合は?

本業がイラストレーターや同人作家であり、イラスト等でお金を稼いでいるが、収入が安定していないためにアルバイトもしているという方もいると思います。


アルバイトも兼業している場合、税金の計算が少しややこしくなります。
※それぞれの所得を合計してから計算しないと、正しい税金額にならないので注意しましょう。


また、働く日数や時間によっては国民健康保険に加入せずに、勤務先の社会保険に加入する場合もあります。
※社会保険に加入したほうが保険料が安くなる場合もあります。


くわしくは下記の記事で説明しているので、アルバイトを兼業しているイラストレーターの方はチェックしておきましょう。


扶養されてる方はいくら稼ぐと扶養を外れる?

親や配偶者などに扶養されている場合、イラスト等による利益(雑所得)がたくさんあれば扶養の対象から外れてしまいます。

たとえば親に扶養されている方は、イラスト等による利益(雑所得)が48万円を超えると扶養親族の対象から外れます。そうなれば親の税金が約5万円~17万円上がってしまいます。
※年齢や年収によって金額がもっと増えることもあります。

また、さらに収入が130万円以上になれば社会保険の扶養からも外れる場合があります。


くわしくは下記の記事で説明しているので、専業主婦の方や親に扶養されている方はチェックしておきましょう。


会社員などが副業(イラスト等)でお金を稼ぐ場合は?

あなたが会社員やパートなどとして給料をもらっており、副業でイラスト作品の販売や同人活動をしている場合、税金が上乗せされます。

イラストや同人活動の副業収入が20万円~200万円のときの税金や手取りは下記表のようになります。
※イラスト等の収入は雑所得として計算しています。
※副業でイラストや同人誌を販売しようとしているパート主婦などの方はチェックしておきましょう。


※社会保険料(健康保険と厚生年金の保険料)が増えることはありません。社会保険料は標準報酬月額によって決定されるため、副業で稼いだぶんは関係ありません。
年収300万の税金や手取りはいくら?

たとえば会社員としての給与収入が1年間で300万円のとき、あなたが支払う税金と保険料は以下のようになります。

あなたの税金は? あなたにかかる税金は約171,000円です。
所得税約55,000円、住民税が約116,000円。
厚生年金保険料は? あなたが支払う年金保険料は1年間で約285,000円です。
健康保険料は? あなたが支払う保険料は1年間で約156,000円です。
あなたの会社員としての手取りは? あなたの手取りは約2,370,000円です。
※金額は税金保険料シミュレーションで計算。

※40歳未満・独身とした場合。
※シミュレーション結果はおおよその金額です。

副業収入が20~200万円のとき
さらに、副業としてイラスト等で収入を得た場合には以下の金額の税金が上乗せされます。

副業収入20万円のとき あなたに上乗せされる税金は
約30,000円です。
所得税約10,000円、住民税が約20,000円。
副業収入50万円のとき あなたに上乗せされる税金は
約75,000円です。
所得税約25,000円、住民税が約50,000円。
副業収入100万円のとき あなたに上乗せされる税金は
約157,000円です。
所得税約57,000円、住民税が約100,000円。
副業収入150万円のとき あなたに上乗せされる税金は
約260,000円です。
所得税約110,000円、住民税が約150,000円。
副業収入200万円のとき あなたに上乗せされる税金は
約360,000円です。
所得税約160,000円、住民税が約200,000円。

※金額はおおよそです。副業の経費は0円としています(副業収入すべてを利益として計算しています)。40歳未満・独身・社会保険の加入者として税金保険料シミュレーションで計算。雑所得の計算式などは雑所得とは?を参照。

※年収300~700万円の場合に上乗せされる税金は下記の記事を参照。

副業すると税金はいくら増える?年収別シミュレーション


副業する場合は確定申告が必要?

会社員やアルバイトなどは会社がやってくれる源泉徴収年末調整によって税金を納めることになります。


ですが、副業で収益がある場合には確定申告をして副業で稼いだぶんの税金を納めなければなりません。したがって、副業が禁止されている職場で働いている方は注意しましょう。

副業で稼いだのにそのまま知らんぷりしていると罰則を与えられる場合があるので注意しましょう。

確定申告が必要ないときもある?

会社員などで給与所得と副業収入がある場合、1年間の副業の利益(雑所得)が20万円以下なら確定申告は不要です(ただし、住民税の申告は必要になります)。
※所得が給与所得と雑所得のみである場合。
くわしくは下記の記事で説明しているので、副業でお金を稼ぐつもりの方はチェックしておくといいかもしれません。


まとめ(個人事業主になるとメリットがある)

同人誌販売やskebなどでイラストを販売して、月収50万円や月収100万円などのようにガンガンお金を稼ぐつもりの方は個人事業主になることを検討してみてもいいかもしれません。


個人事業主になり、事業として活動すればイラストレーターの収入を事業所得として申告することができます。
※事業所得で申告すると青色申告特別控除によって65万円の控除を受けられるので税金や保険料が安くなるメリットがあります。

※ただし、事業として認められなければ雑所得と判断されます。
※「事業」とはその仕事を繰り返し行い、継続しておこなっていることをいいます。くわしくは事業による収入とは?を参照。
※サラリーマンなどの副業は雑所得として税務署に判断される場合が多く、副業収入を事業所得として確定申告をおこなっても修正を求められることがあります。


事業所得で税金などが安くなる?個人事業主のメリット
税金と保険料が安くなるメリットを受けられる

イラスト販売の収入を事業所得として申告すれば青色申告特別控除を適用することができます。どのようなしくみで税金などが安くなるか以下で説明していきます。


①まず事業所得を計算
たとえば1年間(1月~12月まで)のイラストの収入が300万円(経費50万円)のとき、事業所得は、

300万円事業による収入50万円経費 = 250万円事業所得
※計算をわかりやすくするために経費は50万円としています。

となります。さらに、青色申告特別控除を適用したとすると事業所得は、

250万円事業所得65万円青色申告特別控除 = 185万円事業所得
青色申告特別控除については青色申告特別控除とは?を参照。

となります。

このように、青色申告特別控除を適用することで所得金額が減るので、かけられる税金や保険料が安くなるというしくみです。税金や保険料が安くなればあなたの手取りも増えることになるので、副業を本気でやろうとしている方は個人事業主になる手続きをしてから事業として申告することをオススメします。

関連記事(役に立つページ)事業所得とは?わかりやすく説明

副業を本業にする際は個人事業主になる手続きをおこなってから事業として活動し、たくさんお金を稼ぎましょう。
※ただし、個人事業主になると確定申告が少し面倒になるのでそれなりに覚悟しておきましょう。
※個人事業主が確定申告(青色申告)をするときは、確定申告書のほかに青色決算書(損益計算書と貸借対照表)の提出が必要になります。マネーフォワードや弥生、freeeなどの確定申告クラウドサービスを利用することをオススメします(決算書などをかんたんに作成できます)。